初心者向け万年筆完全ガイド|選び方・おすすめモデル・インク・メンテナンスまで徹底解説

開いたメモ帳の上にプロシオン・プレジール・プレピーの3本の万年筆とインクボトルが並ぶ

万年筆に興味はあるけれど、 「種類が多すぎて何を選べばいいのか分からない…」と感じていませんか。

本記事では、初心者が最初の1本を選ぶために知っておきたい基本知識から、 おすすめモデル、インクの選び方、メンテナンス方法、書き方のコツまでを総合的に解説します。

これを読めば、あなたにぴったりの万年筆がきっと見つかります。

左手にプロシオン万年筆を持っている様子
書き出す前の高揚感を伝えるプロシオン

万年筆の魅力|書くことが楽しくなる理由

  • 力を入れなくてもスラスラ書けるなめらかな書き味
  • インクの色や濃淡で表現力が広がる
  • 使い込むほどに手に馴染み、唯一無二の書き味に育つ
  • デジタル時代だからこそ「書く楽しさ」を再発見できる

初心者のための万年筆の選び方|ペン先・インク・軸のポイント

  • ペン先の素材:ステンレスは扱いやすく安価、金ペンは柔らかく高級感あり
  • ペン先の太さ:EF(極細)〜M(中字)が初心者向け
  • インク方式:カートリッジ式は簡単、コンバーター式はインク遊びが広がる
  • 軸の素材と重さ:樹脂は軽く、金属は安定感がある
金ペン(14K・18K・21K)のペン先素材と特長を示す公式比較図。柔らかくしなりがあり、筆圧によって線幅に抑揚が出る高級感ある書き味が特徴。
柔らかくしなり、高級感ある書き味が特徴の金ペン(14K・18K・21K)
特殊ステンレス製の万年筆ペン先を示す公式比較図。硬めでしなりが少なく、安定した線幅で筆記できる。初心者にも扱いやすく、耐久性に優れる素材。
硬めで安定した筆記感が得られる特殊ステンレスペン先。初心者にも扱いやすい
画像引用元:セーラー万年筆公式サイト「ペン先の種類と特長」

初心者におすすめの万年筆モデル|価格・特徴・選び方の目安

左手にプロシオン・プレジール・プレピーの3本の万年筆を持っている様子
初心者におすすめの3本:プロシオン/プレジール/プレピー
モデル名 特徴 価格帯 おすすめ度
プレピー 圧倒的コスパ/軽量/扱いやすい 約550円
プレジール 高級感/安定した書き味 約1,650円
プロシオン 本格派/インク選びが楽しい 約5,000円 △(慣れてから)

各モデルの詳しいレビューはこちら:
👉 プレピー徹底レビュー

👉 プレジール徹底レビュー

👉 プロシオン徹底レビュー

万年筆インクの選び方|タイプ別特徴とおすすめカラー

TACCIAのインク3色(あか・くろ・あおくろ)のボトルを横に並べた画像
TACCIAのインク3色:あか/くろ/あおくろ
  • 染料インク:発色が鮮やかで初心者向け
  • 顔料インク:耐水性・耐光性が高いが、こまめな洗浄が必要
  • 古典インク:時間とともに濃くなる独特の風合い

詳しくは 👉 万年筆インク選びガイドで解説しています。

coume
coume

まずは「ブルーブラック」から始めるのがおすすめ。ビジネスにもプライベートにも万能です。

万年筆を長く使うためのメンテナンス|洗浄・保管の基本ルール

透明ガラス容器に浸けて洗浄している万年筆のペン先
水に浸けて洗浄することで、インク詰まりを防止できます(写真は透明ガラス容器を使用)
  • 月に1回は水洗いしてインク詰まりを防ぐ
  • インクを変えるときは必ず洗浄
  • 長期保管時はインクを抜いて乾燥させる
  • スリップシール機構付きモデルなら乾きにくく安心

具体的な洗浄手順は👉 万年筆メンテナンス方法 をご覧ください。

万年筆の書き方・持ち方のコツ|美しく書くための基本

  • ペン先の刻印側を上に向けて持ち、45〜60度の角度で紙に当てる
  • 筆圧は軽く、ボールペンより弱めに
  • 姿勢を正し、腕全体で動かすように書く
  • 毎日少しでも書く習慣をつけると、自然に上達する

詳しい持ち方・書き方の解説は 👉 万年筆の書き方・持ち方のコツにまとめています。

万年筆ライフの第一歩|自分に合った1本で書く楽しさを始めよう

メモ帳に万年筆で書かれた文字と、その横に置かれた万年筆本体
万年筆で書く楽しさを、日々の一文字から
  • プレピーで気軽にデビュー
  • プレジールで高級感をプラス
  • プロシオンで本格派の世界へ

万年筆は、ただの筆記具ではなく「書くことを楽しむための相棒」です。

ぜひ自分に合った1本を見つけて、万年筆ライフを始めてみてください。

プラチナ万年筆プレピー全色ラインナップ公式画像 プレピー徹底レビュー|550円で始める万年筆生活 メモ帳のカバーに挿されたプラチナ万年筆プレジール。ノバオレンジのクリップが映える実用的な使用シーン プレジール徹底レビュー|見た目も書き味もワンランク上の万年筆 プラチナ万年筆プロシオンのレビュー記事用アイキャッチ。英字コラージュ背景にプロシオンを配置し、タイトルを重ねたデザイン プロシオン徹底レビュー|本格派の書き味と質感を兼ね備えた万年筆 初心者と慎重派に向けた万年筆インク選びの解説記事用アイキャッチ画像 万年筆インク選びガイド|初心者からこだわり派までタイプ別に解説 布巾の上に水を入れた容器と、洗浄前の万年筆が並べられている様子 万年筆のメンテナンス方法|洗浄・保管・インク交換の基本ガイド