画像出典:プラチナ万年筆公式サイト
はじめに:万年筆の第一歩に最適な1本
万年筆に興味はあるけれど、 「高価そう」「扱いが難しそう」と感じていませんか?
そんな不安を払拭してくれるのが、 プラチナ万年筆のプレピー。
税込550円という手頃な価格ながら、 書き味・機能性・デザインの三拍子が揃った、 初心者に最適な1本です。
この記事では、実際の使用感をもとに プレピーの魅力を徹底レビューします。
万年筆に初めて触れる方でも、気軽に楽しめる1本があります。
実際に使ってみて驚いたのは、価格以上の書き心地と安心感。
そんな“はじめの万年筆”として選ばれているのが、こちらです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 価格 | 約550円(税込) |
| 素材 | 樹脂製ボディ |
| ペン先サイズ | 0.2mm(EF)〜0.5mm(M) |
| インク方式 | カートリッジ式(コンバーター非対応) |
| 特徴 | スリップシール機構/豊富なカラーバリエーション |







画像出典:プラチナ万年筆公式サイト
※本記事で使用しているのは「クリスタル軸」です。

ペン先はやや硬めですが、 筆圧をかけすぎずにスラスラと書けるのが特徴。
EF〜Mまで選べるので、 手帳・日記・メモなど用途に応じた筆記感が楽しめます。
軽量ボディのおかげで、 長時間の筆記でも手が疲れにくく、 日常使いにぴったりです。
- インクの出が安定していて、かすれにくい
- 軽量なので長時間の筆記でも疲れにくい
- ペン先サイズが選べるので用途に合わせやすい
- 軽すぎて安定感に欠けると感じる人も
- 高級感は控えめなので、ビジネス用途には不向き
プレピーはインク色と軸色が連動したデザインになっており、視覚的にも楽しいモデルです。
ブラック・ブルーブラック・レッド・グリーン・ピンクなど、好みに合わせて選べるのも魅力。
| 軸色 | インク色 | 印象 |
|---|---|---|
| ブラック | ブラック | 落ち着いた定番色。ビジネスにも使いやすい |
| ブルーブラック | ブルーブラック | 視認性と品の良さを両立。手帳にも最適 |
| レッド | レッド | 目立つ色で、校正や注意書きに便利 |
| グリーン | グリーン | 遊び心と視認性。分類や色分けに活躍 |
| ピンク | ピンク | 柔らかく可愛らしい印象。プレゼントにも◎ |
| バイオレット | バイオレット | 個性的で印象的。趣味使いにおすすめ |

👉 プレピーに合うインク選びは、万年筆インクの選びガイドで詳しく紹介しています。
ちょっとしたプレゼントや、色分け用の複数本持ちにも最適です。
- 価格が手頃:万年筆の入門として試しやすい
- メンテナンス不要:カートリッジ式で扱いやすい
- 乾きにくい構造:スリップシール機構で放置しても安心
👉 万年筆の扱いに慣れてきたら、万年筆メンテナンス方法もチェックしてみましょう。
万年筆に興味があるけど、まだ踏み出せていない方には、プレピーが最適なスタート地点です。
プレピーを初めて使ったとき、 「本当に550円なの?」と驚きました。
ペン先はやや硬めですが、 筆圧をかけすぎずにスラスラと書ける感覚があります。
私はクリスタルを選びました。 落ち着いた色味で、仕事でもプライベートでも違和感なく使えます。
軽量な樹脂軸は手に馴染みやすく、 長時間の筆記でも手が疲れにくいのが好印象でした。

キャップのスリップシール機構は本当に優秀で、 数日放置してもインクが乾かず、すぐに書き出せるのがありがたいポイントです。
カートリッジ式なので、インク交換も簡単。 メンテナンスの手間が少ないのは、初心者にとって大きな安心材料だと思います。
手帳や日記、ちょっとしたメモに使うには十分すぎる性能で、 「万年筆って意外と使いやすい」と感じさせてくれる1本でした。
価格以上の満足感があり、 万年筆の世界への入り口として、まさにぴったりだと思います。
色で遊べる、気分で選べる。
プレピーは、見た目も使い心地も“ちょうどいい”万年筆。
手帳やノートがもっと楽しくなる1本、こちらでご紹介しています。
はい、使えます。
カートリッジ式でインク交換が簡単なうえ、 スリップシール機構によりインクの乾燥も防げます。
扱いやすさと価格の手頃さから、 万年筆デビューに最適な1本です。
用途に合わせて選ぶのがおすすめです。
- EF(0.2mm):細かい文字や手帳向き
- F(0.3mm):日記やメモに最適
- M(0.5mm):滑らかな書き心地で長文向き
ほとんどありません。
プレピーには「スリップシール機構」が搭載されており、 キャップを閉じておけば数日〜数週間放置しても 書き出しがスムーズです。
いいえ、プレピーはカートリッジ専用です。
プラチナ万年筆の専用カートリッジを使用してください。
手帳・日記・メモ・勉強・ちょっとした贈り物など、幅広く使えます。
軸色とインク色が連動しているので、色分けや気分に合わせた使い分けも楽しいです。
550円という価格からは想像できないほど、実用性と楽しさを兼ね備えた1本。
万年筆の世界に足を踏み入れるなら、まずはプレピーから始めてみてはいかがでしょうか?
👉 初めての万年筆選びに迷ったら、初心者向け万年筆完全ガイドも参考になります。
